2011年02月23日

おばあちゃんの言葉

98歳で立ちながらもんぺにさっさと着替え
自転車に乗って4キロ先の駅までお出かけする
「元気なおばあちゃん」何気なく見たTVに写ってた。

昔先生だったとかで、今もちゃっちゃっとお話してる。
墨をすってすらすらと書く中に
「のんき こんき げんき」があった。

人生 のんきに。。そして根気よく続ける。。毎日元気に!

その言葉を胸に、挫折した時にゆっくりかまえ、根気よく仕事を続け
元気に過ごし、新たな店を構えた人がいた。
時々お顔みに訪ねてるようで、おばあちゃんからは
「孫」のような教え子だそうですが、その人もおじいちゃんです(^v^)

人が来たら「よう来たなぁ」と笑顔で迎え
「そう言うたら皆嬉しいやろ?こんといて!言うたら悲しいやろ?
そやから元気にいてられるんやで」
の言葉に、ほんとそうだなぁ。。と感心する。

ストレス満載の我人生!自分でストレス作ってるのかも・・
私中心の世界でもないのに、これもあれもしてくれない・・
私の為に何をしてくれたの!?・・等と思う
私は誰の為に何をしてあげたのか・・と反省(すぐ忘れると思うけど)

けど今日は良い言葉聞いたな!て思って。
忘れないように日記に書いておく事にしました(^v^)  


Posted by vasadon49 at 12:12Comments(0)

2011年02月15日

バレンタインデーについて!!

2月13日(日)・・・今日は休みで、午前4時に寝ました。起きたのが9時半で、それから掃除洗濯チャチャの散歩と忙しい朝でした。

そう言えば、明日はバレンタインデーですね。1年が凄く早く感じます。例年に比べ昨日までの統計ですが、当店のチョコの売り上げが17%近く落ち込んでいます。これも景気が悪い事もありますが、年年義理チョコ廃止の会社が増えて来ており、統計に出て来ている気がします。

食品の担当さんとお話していた時に、ある程度はダウンすると思っていたけど、ここまで落ち込むとは思っていなかったと嘆いていました。メーカーさんの話ですと、全国的に落ち込んでおり、一番の原因は、先程言った義理チョコ廃止の出会い系サイトが増えているみたいです。

何時までもイベント売り上げに、頼っていると、何処のお店も大変な事になると思います。この後もひな祭り・こどもの節句・ホワイトデーと続きますが、イベントメーンで無く、毎日の売り上げを上げるにはどうすれば良いのかと言う事を各自がもっと認識して、頑張る必要があります。

優子は明日出勤して、その次は又休みの変則勤務です。ゆっくり皆さんとお話出来ないので、又レポート配布する積りで、準備に掛かっています。

色々なアイデァ出して頑張りたいと思います。  


Posted by vasadon49 at 16:16Comments(0)

2011年02月07日

40代、女がしておくべきことって?

脚が決定的に痛くなってしまいました。
これは、先日水と戯れた結果でしょう。

こっちは戯れているつもりでしたが、
水の方はかなり抵抗していたようです。気づかなかった。

水の抵抗力っていうか、負荷っていうのは結構なものなんだなー。
たった30分クロールをしただけなのに。
走るよりは負担がないだろうと思ったけれど。

水中ウォーキングや水中エアロをする人も、
楽だからやっているのではなく、サクラについて学ぶ体を鍛えていたんだなぁ。

なんか、以前もこんな反省をしたことがありました。
去年の夏のリハビリ中でした。忘れていました。

これはもうしばらく、一切運動禁止にしたほうがよさそうです。

この機会に熟考する習慣をつけましょう。
私はよく考えるほうだけど、考え付いたことを実行するのが早すぎ。
さっさとやりすぎるので、やることがなくなって暇になる。

子育てが一段落し、ポイント無しや仕事を始めたけど、昔に比べると暇。
いずれ、親の介護などで忙しくなるかもしれないから、今はのんびりしておくのもいいけど、
もしかして、今やっておくべき大事なことがあるのでは?

どうでしょう?
40代を過ぎた方、やっておけばよかったことってありますか?
今40代の方、将来のためにやっていることはありますか?  


Posted by vasadon49 at 10:38Comments(0)

2011年02月01日

切干大根・・・・なくなった

昨日夜8時半頃、千葉方面から夫の甥夫婦が車でやってきました。
義弟の事が心配で、さりとて病院に行くのもはばかられるので、様子を聞きにやってきたと言うわけです。

甥もお母さんの(義姉)の介護中で外出がままならず、眠るのを待ってやってきました。よっぽどの事なのでしょう。
事情を知らない方はどうして出会い系優良サイトサクラなしにお願いしないのだろうとお思いかもしれませんが、難しい事情(精神的な部分)があるようです。
2時間ぐらいたっぷりお話して11時近くに帰りました。

干した大根はしっかりカラカラに乾燥できたので昨日取り込みました。ビニール袋に入るくらいの量でした。
その半分を煮てみました。やわらかくておいしい。
私はさつま揚げと煮るのが好きなのだけど、なかったので豚コマ・ニンジン・コンニャクと煮ました。

さて、切干大根は食べていただきました。
そしてなんと残りの乾燥大根を全部差し上げました。
私って気前がいいな~、ちょっともったいなかったけどね。
あちらではこのようにカラリと乾燥するかどうか分からないからです。

まだまだ大根がたくさんあります。
畑に置いておくと凍結してしまうので家に持ってきました。
幾分陽がやわらかくはなってはきたけど、今日もピューンピューンと冷たい風が吹いています。
腕まくりしてがんばろう!  


Posted by vasadon49 at 12:36Comments(0)