2011年05月31日

今日の花

「我が家の庭」での一時です

今、花がいっぱい咲いています!!
ここ最近は、なかなか毎日、載せられないので
載せる前に盛りが終わってしまう花があります

そこで、今日は、庭の一部を見てくださいね!!

 黄色と赤のカリブコア・・・以前から我が家に来て住んでいます
              今年も、沢山咲いてくれました!!
              花束に良いでしょう!!

後ろには
 オレンジ色のマリーゴールドです!!
  昨年から、我が家と相性がよくなりました!!
  1年草なので、新参です!!

さらにその後ろには
 ナデシコです・・これも何度か越冬しています!!
         今年も元気に咲いてくれました
         これ以外にも、ナデシコの寄せ植えが玄関の前に咲いています



手前には
 マーガレットが咲き始めました!!
  昨年、大きく育ったのですが、枯れてしまい、再度挑戦です!!
  見えませんが、この横には、赤のマーガレットも住んでいる
  のですよ!!

その左には
  キンギョソウ、バコバ、?が寄せ植えで住んでいます!!

その後ろには、
  八重の紫(ピンク)のかすみ草が元気に咲きそろい始めました

写真の左端に見えるのは、
  時計草です!!
    漸く蕾が沢山付け始めたので楽しみです!!

さらに左側には
  紫と白のシランの群生があるのですよ!!

写真には写りませんでしたが、この右奥には、
  ストロベリーポットの寄せ植えがあり
   ビオラ、ストック、ノースポール、朝霧草・・・
         が、一緒に住んでいるのですよ!!
 また、エゴの木があり、白い花が咲き始めています

また後日、別の方向の庭を載せますね!!

  


Posted by vasadon49 at 16:22Comments(0)

2011年05月11日

どんだけタカビー、マイクロソフト


資格試験の話です。今回テーマにしますのは、模擬テストの解答と本番テスト準備について。

 わたしは、FOMから出ている、MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)問題集と模擬テストを買って勉強しています。前回のエクセルも、同じ所から買いました。
 エクセルは、一日一時間勉強して、30日ぐらいで理解でき、実際に資格を取ることが出来ました。
 テスト合格ラインぎりぎりだったことはナイショです(笑)

 そのときも感じたんですが、ちゃんと模範解答どおりにしたのに、模擬テストでは採点されないことがあり(つまり不正解になる)、どうしてなんだろうと悩んでます。
 今回ワードでは、そういう解答が結構多くて、そのせいで満点が取れない状態です。

 模範解答では、略している作業があるに違いない。
 そして、その、略している作業がなにか、がわからん!



 悩みはもう一つあって、前回は全国一斉テストで、会場がここから車で一時間以上もかかるところだったので、そんなことなら臨時テストのほうが、近くでやってくれるから便利じゃないか、ということになりました。
 全国一斉テスト会場が遠いのは予想外だったんですが、許せる範囲です。

 でもね、今度の会場のパソコンスクール、すごい空気わるいのよ!
 わたしが「ワードを受けたいんですが、五月にお願いできませんか」って言うと、
「このパソコンスクールまで、お金を払いに受付に来てください。そのさいは、直前に電話してください」
 ひょえー。

 しょうがないのでパソコンスクールまで行きましたよ。直前に電話して。
 そしたら、受付の人が、
「え、五月? 四月じゃないんですか?」
 連絡が行ってないんですね。
「五月八日に試験があるって聞いたんです」
 って説明して、それでお金を払った。
「受験票が出来しだいお電話しますので、受験票を取りに来てください」
 なに~~~!!!
 
 しかたない、受験票を取りに行きましたよ。
 どんだけタカビーやねんマイクロソフト。  


Posted by vasadon49 at 16:07Comments(0)