2011年05月11日

どんだけタカビー、マイクロソフト


資格試験の話です。今回テーマにしますのは、模擬テストの解答と本番テスト準備について。

 わたしは、FOMから出ている、MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)問題集と模擬テストを買って勉強しています。前回のエクセルも、同じ所から買いました。
 エクセルは、一日一時間勉強して、30日ぐらいで理解でき、実際に資格を取ることが出来ました。
 テスト合格ラインぎりぎりだったことはナイショです(笑)

 そのときも感じたんですが、ちゃんと模範解答どおりにしたのに、模擬テストでは採点されないことがあり(つまり不正解になる)、どうしてなんだろうと悩んでます。
 今回ワードでは、そういう解答が結構多くて、そのせいで満点が取れない状態です。

 模範解答では、略している作業があるに違いない。
 そして、その、略している作業がなにか、がわからん!



 悩みはもう一つあって、前回は全国一斉テストで、会場がここから車で一時間以上もかかるところだったので、そんなことなら臨時テストのほうが、近くでやってくれるから便利じゃないか、ということになりました。
 全国一斉テスト会場が遠いのは予想外だったんですが、許せる範囲です。

 でもね、今度の会場のパソコンスクール、すごい空気わるいのよ!
 わたしが「ワードを受けたいんですが、五月にお願いできませんか」って言うと、
「このパソコンスクールまで、お金を払いに受付に来てください。そのさいは、直前に電話してください」
 ひょえー。

 しょうがないのでパソコンスクールまで行きましたよ。直前に電話して。
 そしたら、受付の人が、
「え、五月? 四月じゃないんですか?」
 連絡が行ってないんですね。
「五月八日に試験があるって聞いたんです」
 って説明して、それでお金を払った。
「受験票が出来しだいお電話しますので、受験票を取りに来てください」
 なに~~~!!!
 
 しかたない、受験票を取りに行きましたよ。
 どんだけタカビーやねんマイクロソフト。


Posted by vasadon49 at 16:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。